\大人もこどもも大歓迎❗️/
夏休み特別企画の今回は、
みんなが大好き “おやつ” の
「SDGsお買いものガイド」を一緒につくります💡
❓自分にも地域にも地球にも優しいお買いものって?
❓どんなおやつを選べばいいかな?
SDGsを楽しく学んで、
身近なおやつとの関わりを考えながらお買いものの基準を一緒に作っていくワークショップです♪
SDGsの17ゴールは不可分❗️
仲間と一緒にいろいろな視点で考えながら、
自分なりのガイドをつくっていきましょう
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
イベント概要
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
\事前準備/
・動画を観ておく
https://www.youtube.com/watch?v=XXKahfHTyMA
・SDGs17ゴールを見ておく!
https://www.unic.or.jp/activities/economic_social_development/sustainable_development/2030agenda/sdgs_report/
\開催概要/
▼ 開催日:8月17日(月)
▼ 時間:10時00分〜12時00分
▼ 対象:小学校4年生以上 親子・大人もOK!
▼ プログラム
① イントロダクション
② SDGsってなあに?
③ 一番好きなおやつの種類?
④ おやつの一生を考えてみるワーク
⑤ ガイドをつくろう!ワーク
⑥ トレードオフって??
⑦ みんなのガイドブックをチェック
⑧ 清書 & SNS発信!
⑨ まとめ
▼ 参加費:
こども 無料(小4〜高3)
大学生 200円
大人(個人) 500円〜
大人(法人) 1,500円〜
▼ 寄付金用途:
※ 寄付金は全額開示、SDGsに資するプロジェクトに寄付させていただきます。
※ 8/10からキャンセル料が100%かかります。
▼ お申し込み:peatix
https://actsdgsguide.peatix.com/
▼ 定員:24名
▼ 参加締切:8月16日(日)17時
▼ 参加方法:zoom
▼ 参加方法:
① zoom登録をお願いいたします(無料)
② なるべく静かな環境でご参加を。
③ 安定したネット環境をご準備ください。
④ メールにて参加用リンクをお送りいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スタッフのご紹介
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆ 岸 紅子(きし べにこ)
NPO法人日本ホリスティックビューティ協会代表理事
環境省「つなげよう、支えよう森里川海」アンバサダー
自身や家族の闘病経験をもとに、2006年にNPO法人日本ホリスティックビューティ協会(HBA)を設立。多数の美容・健康・医療関係者とともに女性の心と体の
セルフケアの普及につとめ、資格検定や人材育成を行う。また、自らも自然治癒力や免疫力を引き出すためのウェルネス講座をリアルからオンラインまで幅広く実施。環境アクティビストとしても、ライフスタイルを通じた人にも地球にも優しいSDGsアクションを多く提言している。
◆ 松尾 沙織(まつお さおり)
震災をきっかけに社会の持続可能性に
疑問を持ったことから、現在はフリーライターとして「SDGs」や「サステナビリティ」を紹介する記事を執筆。SDGsグループ「ACT SDGs」立ち上げる他、登壇、SDGs講座コーディネートも行う。「DIVEST SHIBUYA!」プロジェクトを立ち上げ、気候変動の問題を広める活動も行う。
登壇経験
内閣府分科会/国連開発計画ユースイベント
/鎌倉ユネスコイベント/他多数
◆ 主催
NPO法人日本ホリスティックビューティ協会
No Comments
Sorry comments are closed for this Post.